新卒採用情報 Q&A
よくあるご質問とその回答をまとめました。
採用について
-
Q
エントリーの仕方を教えてください。
-
Q
選考フローを教えてください。
LINEや各ナビサイトより当社へエントリー
↓
説明会動画視聴/WEB会社説明会参加
↓
書類選考
↓
SPI-3受検(面接の参考の為、合否は出しません)
↓
一次面接(WEB/個人面接)
↓
最終面接(対面・WEB/個人面接) -
Q
求める人物像を教えてください。
①対話力
②持続力
③応用力
上記を持った方を求めています。
対話力に関しては、話す力も大切ですが「聞く力」を持った方を当社は求めております。 -
Q
既卒ですが、応募は出来ますか?
可能です。
新卒の方と同じ選考フローになりますので、動画をご覧になり必要書類をメールか郵送にてご送付ください
会社・入社後について
-
Q
どのような社風ですか?
真面目で明るい社員が多く、アットホームで部署内外問わず仲良い雰囲気があります。質問しやすい環境で安心して仕事が出来る環境です。 -
Q
勤務地や配属場所はどのように決めていますか?
基本的には本人希望に基づいて決定しています。 -
Q
転勤はありますか?
会社都合の転勤、異動はあまりありません。年1で自己申告のタイミングがあり職種転換や勤務地の異動希望を出すことが出来ます。 -
Q
寮はありますか?
通勤時間が90分以上の場合に入寮を薦めております。
東京エリアは戸田と保谷にあり、支店は各支店の周辺にご用意しております。
平米数によって金額は変わりますが、家賃は大体1万円弱です。
門限や共有スペースは特にはなく、一般的なアパートの一室(主に1R)をイメージしてください。 -
Q
取得すべき資格はありますか?
入社前に取得すべき資格は特にはありません。
管工事施工管理技士と建築物環境衛生管理技士(ビル管)は入社後に取得していただきます。
取得すると資格手当として毎月の給与に加算されます。 -
Q
働いている人の平均勤続年数と平均年齢を教えてください
平均勤続年数は20.1年、平均年齢は45.4歳です。(2024年4月時点) -
Q
月平均の残業時間を教えてください
30.8時間です。(2024年4月時点) -
Q
平均の有給休暇取得日数を教えてください
9.2日です。(2024年4月時点)
研修について
-
Q
どのような研修を行っていますか?
・新人研修
外部の講師からビジネスマナー(挨拶の仕方、電話応対、名刺交換など)を学び、
グループワークやロールプレイングをしながら身に付けていきます。
会社の規程や諸制度についてもお教えいたします。・新人技術研修
新人研修後から2日間の座学で、先輩社員が講師となり新人の皆様へお教えします。
設備の仕組みを基礎から学び、実際に計算等も行いますのでイメージが湧きやすい研修内容で巣。
知識面に関しては、研修でフォローしますのでご安心ください。他、コース別の研修等もご用意しております。
教育制度のページもご覧ください。
また、若手フォローアップ面談を定期的に行い、キャリアに対する考えや会社への要望を出す機会を設けています。